今日は生徒朝礼の様子の紹介です。
お話していただくのは、園長先生です。
園長先生のお話今回で第2回目となりました。
トランプの話をしてただきました。
トランプといってもトランプ大統領の話ではなく、カードのトランプです。
トランプのマークや数字の意味、ジョーカーの役割などを話していただきました。
そして、最後に園長先生のマジックが行われました。
マジックを無事成功させた園長先生が今日の一言。
『マジックには、タネがあります。世の中の出来事にも見えない部分が隠れています。いろいろな視点から物事を見つめ、正しい姿を見つけられる人になってください…』
朝礼の最後には、新居浜ライオンズクラブから寄付していただいたソフトテニスや野球のボール、ミカンなどを紹介しました。
皆さんの援助に支えられて入園している生徒がより充実した学園生活・分校生活を送ることができています。
頂いたもの、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
今日は、生徒朝礼のことについてです。
講話は本校の藤原校長先生にしていただきました。
話の内容は、谷川俊太郎さんの詩についてです。
国語の教科書に掲載されている『朝のリレー』や朝日新聞に連載されている『どこからか言葉が』に掲載されている詩を紹介していただきました。
そして、校長先生のお気に入りは、ビートたけしさんが歌う『たかをくくろうか』だそうです。
詩には、心に何かを訴える力があります。
是非、皆さんも国語の教科書や図書室でいろいろな詩に触れてみてください。
最後に、校長先生は1週間に1冊の本を読まれているそうです。
本は心の栄養であるとともに、知識の宝庫です。
多くの本に親しみたいですね。
今日は、待ちに待った遠足‼
藤原校長先生より、『怪我なく、事故なく、楽しい思い出作りを‼』と送り出され、ビバ・スポルティアSAIJYOを目指しました。
現地に到着して始まったのは、キックベースボール大会!
1点を争う好ゲーム!
『チームかわいー』の勝利で試合を終えました。
それからは、サッカーをしたり、ノックをしたり、寝っ転がったりと思い思いの方法でお昼までの時間を過ごしました。
昼食をとってからは科学博物館へ移動し、生き物や鉱石、科学や宇宙などについての学びを深めました。
途中で、恐竜に襲われる女子も…‼
楽しい時間を一緒に過ごすことができました。
今日の授業紹介は、中学2年生の社会です。
中学2年生は、只今お一人様です。
先生とマンツーマンでの授業‼
今日は、地理の学習で、人口の変化について学んでいました。
日本の出生率が下がり、お年寄りの割合が年々大きくなってきている…。
さあ、この問題にどう取り組むべきか!?
答えが一つでない問いに、頭をフル回転させていました。
コロナで中止していた生徒朝礼を再開しました。
今回は、山田園長先生のお話です。
『表現・コミュニケーション』をテーマに話をしていただきました。
園長先生の話の肝‼
『的確な言葉を使い、豊かなコミュニケーションをとることが良好な人間関係を築く基本になる。』
『知らないことを知ることは面白い。いろんなことを調べて知識を身に付けていってほしい。』
豊かなコミュニケーションは、時と場に応じた言葉から生まれます。
また、知らなかったことを知ることや、できなかったことができるようになることは、とっても面白いことだと思います。
そんな経験をえひめ学園やひびき分校・わかば分教室でどんどん積み重ねていきましょう。
1年生の英語の授業です。
デジタル教科書を活用し、アルファベットの歌を先生と一緒に歌っているところです。
楽しく英語に触れることができていました。
これからはもっともっと外国が身近になってくると思います。
外国人とつながるためのツールの一つとして、英語をしっかり学んでほしいと思います。
今学期から熱中症を予防するため、運動中のマスクを外しての部活動が認められました。
マスクを外して運動するのって、こんなに気持ちよかったんだな…って思いながら、子どもたちと汗を流しました。
これが日常になってほしいと思います。