新居浜市中学生弁論大会

2018年7月10日 17時14分
学校行事の様子

7月10日

市内中学生弁論大会に本校の生徒が参加しました。

「やる気スイッチを押す時」という題で、入園してからの

自分の成長や今後の展望について、堂々と述べることができました。

有言実行で、今後も頑張ってくれるはずです。

 

校内英語発表会

2018年7月4日 19時56分
学校行事の様子

7月4日

校内英語発表会を実施しました。

自己紹介を英語で行ったり、教科書の長文を暗記し、表現豊かに表現したり、

自作の英文を発表したりと、各自の力に応じた発表を行いました。

全生徒が堂々と発表し、とても充実した発表会となりました。

 

参観授業がありました。

2018年6月29日 19時55分
学校行事の様子

6月29日

保護者や関係機関の方々に来校いただき、

参観授業を実施しました。

生徒は緊張していましたが、落ち着いて授業に臨みました。

授業を和太鼓演奏を披露し、日頃の練習の成果を見ていただきました。

 

野球部練習試合(泉川中学校)

2018年6月16日 17時20分
野球部

6月16日(土)

泉川中学校と軟式野球の練習試合をしました。

第1試合は、大差で敗れましたが、緊張感をもって最後まで頑張りました。

第2試合は、ピッチャーのフォアボールも少なく、とても良いゲームとなりました。

 

校内弁論大会

2018年6月12日 18時14分
学校行事の様子

6月12日(火)

校内弁論大会を実施しました。

原稿用紙2枚~3枚半を暗記し、全生徒が堂々と発表しました。

どの生徒も自己を見つめ、今後努力すべき点を具体的に述べることができました。

 

レイ・シドニー先生をお招きして、ゴスペル鑑賞会をしました。

2018年6月11日 16時45分
学校行事の様子

6月11日(月)

ゴスペルシンガー レイ・シドニーさんをお迎えしての

鑑賞会がありました。

英語の歌詞の意味は分かりませんが、

ソウルフルな歌声に心が熱くなりました。

一緒に歌ったり、踊ったり楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

 

新居浜市中学校総合体育大会(陸上競技)出場しました。

2018年6月5日 17時05分
陸上競技部

6月5日(火)

2年生の男子生徒が市総体の800m走に出場しました。

1か月前の記録を15秒ほど上回る自己ベストで走り切りました。

これからは、新人大会に向けて厳しい練習が始まります。

 

第6回 和太鼓交流会

2018年6月2日 14時17分
学校行事の様子

6月2日

毎年恒例になっている和太鼓交流会を開催しました。

本物の音を体感できる機会です。

児童生徒も全力で演奏しました。

参加した各団体の方からも「元気をもらった」と

うれしい感想をいただきました。

最後に全員参加で和太鼓演奏を行い、

親睦を深めることができました。

 

 

 

 

 

 


    大野原龗王太鼓         えひめ学園       おもちゃ図書館きしゃポッポ

 

 

 

 

 


      鼓太朗             雅組            全員で合奏

児童福祉施設職員新任研修会で和太鼓を発表しました。

2018年5月30日 17時15分
学校行事の様子

5月30日

愛媛県にある児童福祉施設の新任職員の先生方に

和太鼓演奏を見ていただきました。

元気で大きな声、機敏な動き、力強い音。

きっと皆さんの心に届いたはずです。

 

山根グランドで球場練習をしました。

2018年5月28日 06時00分
野球部

5月28日

山根グランドで野球の練習をしました。

職員との練習試合は3-6で負けでしたが、

ピンチを救う好守備やタイムリーヒットが出るなど、

生徒達はプレーに少しづつ自信をもてるようになっているようです。