激走‼ 朝マラソン‼

2023年9月25日 09時07分

朝夕、過ごしやすくなり、秋の訪れを肌で感じる今日この頃です。

今日は、久しぶりに朝マラソンの紹介です。

曇天の中、子どもたちが激走しました。

真っ先にグランドに飛び出してきたのが、4月に入園した中学1年生の男の子!

楮野先生と一緒に走り、2分30秒のベストタイムをたたき出しました。

頑張りを積み重ねることで確実に成長する…そんなことを実感しました。

みんなよく頑張っています。

無題

施設見学研修‼

2023年9月21日 16時29分

今日は愛媛大学教職大学院の学生さんの施設見学研修がありました。

午前の講義や授業見学、午後の施設見学や和太鼓見学と盛りだくさんの内容でした。

質疑応答の時間には、学生さんの質問が途切れることなく続きました。

愛媛の教育を担う人材の確実な成長を肌で感じました。

無題

運動会練習‼

2023年9月8日 14時53分

今日は、運動会のラジオ体操の練習をしました。

担当の先生は、学園の眞鍋先生です。

ポイントを一つ一つ確認しながら、体を動かしていきました。

模範演技をする生徒は、夏休みからラジオ体操の練習をし、みんなとは逆の動き(いわゆる鏡の動き)をマスターしています。

今日も、前半はステージ上でデモンストレーションを行い、練習がスムーズに進むように活躍しました。

運動会当日は、ラジオ体操も演技の一つとし、しっかりしたものをお見せできるように練習を頑張ります。

生徒朝礼

2023年9月5日 17時12分

今日の生徒朝礼は、近藤支援課長が担当で、12月にある陸上大会に向けてのお話でした。

~~~~~

日々1秒の壁を破る練習を積み上げること…。

これが大切です。

大会では、襷をつないでいくことになります。

持てば軽い襷ですが、この襷には見えない重さがあります。

君たちがこれから積み上げていく練習。

顔をゆがめてこの襷を渡す前の人の気持ち。

過去にこの襷を運んだ先輩たち、練習に付き合った先生、応援に来てくださった保護者の想い。

いろいろな見えないものがこの襷に詰まっていきます。

この襷をつなぎ、胸を張ってこの学園に帰ってくるために、これからの練習をキャプテン中心に盛り上げていきましょう。

君たちの頑張りを楽しみにしています。

~~~~~

2学期始動‼

2023年9月1日 11時27分

2学期が始まりました。

久しぶりに教室で他の寮生や先生に会い、笑顔で話す子どもたちの姿が印象に残っています。

笑顔っていいですね。元気が出てきます‼

 

始業式の式辞では、小学校の井川校長先生が次のような話をしてくださいました。

########

世界陸上で金メダルを取ったやり投げの川口榛花選手もバスケットワールドカップでスウェーデンを破った日本代表も最後まで諦めなかった。

最後まで諦めないことは、とても価値のある事。

諦めずに頑張ることができれば、結果がついてこないことはあっても、必ず自分は成長できる。

この2学期、最後まで諦めずに頑張り、成長できる学期にしてほしい。

########

私は、この話を聞き、スラムダンクの安西先生の言葉が浮かびました。

『諦めたら、そので試合終了だよ…』

私も今年で51歳になりますが、最後まで諦めず、走り続けたいです。

ボッチャを体験‼

2023年8月17日 11時15分

今日は、楽スポ船木の皆さんにボッチャの体験をさせていただきました。

ボッチャは、ヨーロッパ生まれのパラスポーツです。

子どもたちに学園や分校の教職員が混ざってボッチャを楽しみました。

このような機会をくださった楽スポ船木の皆様に感謝です。

ありがとうございました。

 

災害訓練(水難事故対応)

2023年7月20日 08時41分

昨日、本校のプールを使って水難事故への対応訓練を行いました。

ジャージを着用して、プールに入り、泳ぎにくさを確認したり、ペットボトルなどを使って水面に浮かぶ方法などを学習しました。

夏休みには、寮単位で海や川に出かけます。

水の事故は命にかかわります。

水の危険を意識しながら、楽しく活動してほしいと思います。

 

野球大会

2023年7月14日 15時05分

今日は野球大会が高知でありました。

昨日の結果を受け、今日は香川県の斯道学園との3位決定戦に臨みました。

一進一退の攻防の末、13-9で勝利‼

えひめ学園らしい全員野球で打ち合いの試合を制しました。

熱いプレーをする子どもたちへベンチ、スタンドが一体となり全力で声援を送りました。

心に残る勝負ができたのではないかと思います。

この2日間、応援に来てくださった保護者の皆様をはじめ、前在籍学校や児童相談所などの関係者の皆様、ありがとうございました。

今後とも、どうぞよろしくお願いします。

生徒朝礼

2023年7月10日 10時49分

今日の生徒朝礼は、少年野球大会の壮行会・校内英語スピーチコンテスト・月間清掃活動表彰が行われました。

少年野球大会の壮行会では、選手一人一人が大会に向けての意気込みや一緒に練習してきた仲間や教職員への思いを語りました。

大会では、自分の納得できるプレーをしてほしいと思います。

「DO YOUR BEST!」

 

校内英語スピーチの表彰では、最優秀賞に3年女子、優秀賞に3年男子と2年男子が入りました。

表彰を受けた生徒はもちろんですが、それ以外の生徒もよく頑張って練習をしていたと思います。

そして、先輩を飛び越えて優秀賞を獲得した2年生男子‼

よく頑張りました‼

授業紹介

2023年6月30日 10時44分

今日の授業紹介は、英語です。

校内英語スピーチコンテストに向けての練習をしていました。

1年生のスピーチのお題は『自己紹介』です。

それぞれ、育った地域の自慢話や好きなものについて、写真やジェスチャーを交えながら話しました。

コンテスト本番は、今日の午後です。

自分の想いを英語に乗せて伝えてほしいと思います。