授業紹介

2024年1月30日 14時16分

今日は、音楽の授業を紹介します。

授業内容は、オペラの『白鳥の湖』。

ダンサーの演技とオーケストラの演奏でイメージを膨らませながら、鑑賞することができたようです。

無題

生徒朝礼

2024年1月29日 12時23分

ふるさと納税で有名な「ふるなび」が行ったアンケートでは、好きなおでんランキング1位は大根だそうです。生徒たちの育てた大根も立派に成長しています。大量のおでんが作れそうです。

さて、今週の生徒朝礼は藤原校長先生でした。ある調査によると、「困っている人を見かけたとき声を掛けるか」という項目で、日本人は声を掛ける割合が他国より低いそうです。「声を掛けて迷惑が掛かるかもしれない。」という気後れが、このような結果になっているのかもしれません。しかし、傍観者にならないために、まずは一声掛ける勇気が大切です。ある生徒からは、「自分が駅で転んだときに、高校生たちが声を掛けて助けてくれた。大人になると声を掛けにくくなるのかもしれない。」という意見がありました。大人になっても、率先して声を掛けられる人でありたいですね。

また、愛媛っ子ピカイチ大賞(タイピング部門・読書部門)の表彰がありました。1年間継続してきたことが評価され、嬉しそうでした。おめでとうございます!

IMG_1301IMG_1295IMG_1300

薬物乱用防止教室

2024年1月26日 11時13分

松山法務少年支援センターの小林法務技官さんにお越しいただき、依存症や薬物の危険性についてお話ししていただきました。

依存は意外と身近で、ゲームやSNS、甘いものなど私たちの生活にも依存症になりやすいものはたくさんあります。その中でも、アルコールや煙草に含まれるニコチンは依存性が高く、「ゲートウェイドラッグ」と言われていて体内に異物が入ることに抵抗がなくなり、薬物に手を出しやすくなるそうです。長期間ニコチンやアルコールを摂取すると依存症や認知症などの病気にもなりやすくなること、成長期からの摂取はさらにリスクが高くなることなどを聞き、子どもたちも怖いとつぶやいていました。

話の後半では、依存から抜け出す方法として『楽園ねずみ』の実験を話してくださいました。

薬物に侵されたネズミも多くの健全なネズミとコミュニケーションを取ったり、遊んだりすることによって、薬物依存から抜けられるそうです。人との繋がりや頼れる人や場所を見つけることが薬物などの依存から抜け出すためには、大切なのだと教えていただきました。ここにいる子ども達がたくさんの人と繋がって、周りと関わりながら生きてくれるといいなと思いました。

IMG_0417 IMG_0418 IMG_0419

生徒朝礼

2024年1月22日 10時57分

今日の生徒朝礼は、井川校長先生でした。

話の内容は、今年の干支にちなんで、『龍』についてです。

中国で作られた故事成語の『画竜点睛』に関し、校長先生の描いた龍の絵を使って話してくださいました。

3学期は、締めくくりの学期です。

龍の絵に目を描きこんだら、龍が絵から飛び立ったように、みなさんも充実した3学期を過ごし、次のステージに飛び立ってほしいと締めくくられました。

校長先生の書も素敵だったですが、龍の水墨画も素敵でした。

その後、清掃活動の表彰を行いました。

みんな清掃をよく頑張ってくれています。

無題

朝マラソン

2024年1月17日 09時04分

朝マラソンの様子を紹介します。

今日は、なんせ寒かったです。

グランドに出ると、地面が凍っていました。

山から朝日が顔を出そうとする中、子どもたちの全力の走りが見られました。

学園や分校の教職員も一緒に汗を流しました。

さあ、今日も一日頑張ろう!

無題

授業紹介

2024年1月12日 10時20分

今日の授業は、2年生の理科です。

教室で電流の実験をしていました。

直列つなぎと並列つなぎで流れる電流の量を調べました。

子どもたちは、電流の変化に興味津々‼

やっぱり新しいことを知ることって楽しいですね。

無題

今年初めての和太鼓練習

2024年1月11日 15時36分

今年初めての和太鼓練習を紹介します。

学園や分校の先生と一緒に子どもたちが和太鼓をたたきました。

みんなで楽しく太鼓を打ち鳴らしました。

今年も心地よい響きを皆さんにお届けできそうです!

無題-1

始業式

2024年1月9日 10時51分

3学期が始まりました。楽しい冬休みを過ごし、久しぶりの学校で担任の先生と楽しそうに話をしたり、学活では目標を書いたりしていました。

始業式では藤原校長先生から、北陸の震災についてや今年の干支の辰についての話をしていただきました。

辰は運気の高まる干支だそうです。

それぞれの夢を形にできる年にしてほしいと思います。

校長先生のお話の後は、冬休みの反省と3学期の目標を発表しました。

受験や検定に向けての勉強や部活動をしっかりやっていきたいと頼もしい目標を聞くことができました。

  IMG_0223 IMG_0225 IMG_0222 IMG_0224 

 IMG_0226 IMG_0229 IMG_0230IMG_E0211

終業式

2023年12月25日 10時31分

2学期の終業式を行いました。

終業式ではわかば分教室の井川校長先生から、大晦日に食べる蕎麦や除夜の鐘の意味を教えていただきました。

子どもたちにも煩悩を断ち切って新年も生活を正しながら目標に向けてして頑張ってほしいと思います。

その後は、一人ひとりの決意表明を行いました。

『2学期は勉強に駅伝と充実した日々を送ることができました。』

『計画的に宿題を終わらせトレーニングをする』などそれぞれが自分の思いを語りました。

新年、成長し元気な姿で会えるのを楽しみにしています。

IMG_9863 IMG_9862 IMG_9861 IMG_9860

IMG_9859 IMG_E9849  IMG_9858 

「There is …」「There are …」使ってみた!

2023年12月22日 10時38分

今日は1年生の英語の授業を紹介します。

「There is」 や「There are」を実際に使うのに挑戦しました。

2人がペアになり、自分の机の上の状況を相手に説明します。

それを聞いた相手が耳からの情報だけを頼りに電子黒板に描いていきます。

子どもたちは、机の上にいろいろなものをセットし、相手に説明していました。

なかなか、面白い絵が揃いました。

頭に入った知識を実際に使ってみる。

アウトプットをすることで、実際に使える知識になっていきます。

子どもたちに「分かる体験」「出来る体験」をさせることで、学ぶことの楽しさを味わってもらいたいと思います。

無題