5月の上旬に植えた夏野菜たちがすくすくと育っています。
今朝は、キュウリが5本、ピーマンが4個、収穫できました。
ミニトマトも色づき始めたものがあります。
収穫したものは、子どもたちが各自で寮に持ち帰り、みんなと一緒に食べています。
自分たちで作った野菜は、特別な味がすると思います。
さて、今日の主役は、畑ではありません。
畑の後方に広がる空き地です。桜が大きく育ち、昼過ぎには、日陰になるため、畝は作りませんでした。
この空き地を何とかしたい…。
そして思いついたのが、アジサイです。
学園内のアジサイを剪定し、挿し木に挑戦しています。
この空き地がアジサイの花で一杯になることを夢見てお世話していきます。
1年生 数学の授業。マンツーマンで優しく指導していました。
2年生 社会の授業。テストに向けて、復習中です。
3年生 国語の授業。正岡子規の俳句について学習していました。
3年生の授業の様子です。
デジタル教科書を活用していました。
学園の職員も授業に入るティームティーチングの形での学習です。
きめ細やかな支援を子どもたちへ…。
新しく入園した男子生徒もプリントの整理をしていました。
資料の整理は大事ですね。
さあ、来週は、期末テスト!
皆さんの健闘を祈ります。
本日は、ひびき分校校内弁論大会が行われました。
それぞれが、今までの自分と向き合い、これからの思いを語りました。
演題を紹介します。
「夢に向かって」
「憧れの人」
「やればできる」
「毎朝の朝マラソンと憧れの先輩」
「自分の中の自分」
「私の人間関係について」
「僕の可能性」
どの生徒も真剣な態度で聞き、壇上では自分の考えや思いをしっかり伝えることができていました。立派な態度でした。
また、直近の入園生は、書く時間がなかったため、自分の発表はできませんでしたが、みんなの発表をよく聞くことができていました。
今年度、GIGAスクール構想が本格始動しました。
本校でもタブレット端末が整備され、教員の研修も進められています。
授業はもちろん、校務処理に関してもタブレット端末の活用が模索されています。
今日は、そのタブレット端末を活用した授業風景を紹介します。
まずは、英語です。
ロイロノートを活用し、英語の音読練習をしています。ヘッドセットをした子どもたちが、手本を聞きながら、自分の音読を録音しています。
続いて、美術です。
運動会のポスター制作です。インターネットで人の描き方を調べています。
今後も、ICTに関する研修を深め、子どもたちに時代に合う力を育てていきたいと思います。
えひめ学園に関係の深い団体や関係機関、進学先の高校などが集まり、子どもたちの支援の在り方について、意見交換や情報交換を行いました。
会の冒頭で、子どもたちの和太鼓の演奏が行われました。
たくさんの大人の前でも物おじせず、素敵な太鼓の音を体育館に響かせました。
えひめ学園には、わかば分教室といって小学生の学習する場所も設けられています。
現在は、男児と女児の2名が通っています。
算数の授業ですが、学年が異なるため、違う内容の学習に取り組んでいます。
学園の先生も手伝ってもらいTTで学習を進めています。
二人とも、先生の説明をよく聞き、問題に取り組んでいます。
学力は将来のために必ず役立ちます。
この調子で続けていきましょう。
5月の寮学習の状況を集計しました。
みんなよく頑張っています。その中でも特別目を引くのが中3男子の学習時間5800分。1日平均3時間を超えて学習していることになります。半年後の進路選択を控え、今何をすべきか考え、行動できているようです。
自主学習ノートのページ数には、ばらつきがありますが、少ない子どももさぼっているわけではありません。自主学習ノートの代わりに、漢字検定の問題集に取り組むなど、自分で課題を見つけ頑張っています。
誰かと勝負して勝つためではなく、今日の自分より明日の自分が少しだけ成長するために、『今』という時間を使ってほしいと思います。
『真の敵は己の中にあり』