すくすくと育っています

2024年6月2日 10時00分

 さんきゅう農園、すくすくと育っています。みんなが草引き、水やり等を丁寧に行っているので、見事に成長しています。既に実ができ始めていたり、花が咲いたりしています。成長ぶりを御覧ください。

23

和太鼓交流会

2024年6月1日 13時30分

 今日は体育館で和太鼓交流会を行いました。子どもたちと教職員も緊張する中、練習の成果以上の演奏ができ嬉しそうでした。内子高等学校郷土芸能部、雅組withチーム愛太鼓、和太鼓集団響屋の皆さんと楽しい時間を過ごす中で、和太鼓にかける思いやパフォーマンスのすばらしさに触れ、子どもたちの心に感動を届けてくださいました。第11回の交流会のすばらしさを心に刻み、これからも子どもたちとしっかり練習していきたいと思います。参加してくださった皆様、ありがとうございました。

22

プール清掃

2024年5月28日 17時00分

 プール開きに向け清掃を行いました。濁った水に「嫌だー。」という声も聴こえてきましたが、やり始めると楽しそうにみんなで協力してプールをピカピカにしました。熱心な作業をありがとうございました。泳ぐのが今から楽しみですね。

21

生徒朝礼

2024年5月27日 16時30分

 今日の生徒朝礼は、養護教諭から姿勢についてのお話がありました。

 姿勢を正すと身体への負担が減ることなどを聞き、簡単なストレッチをしました。猫背や巻き肩を伸ばすために肩甲骨をしっかり寄せます。その姿勢をキープしてみますが、なかなかしんどかったです。椅子に座るとき、しっかり坐骨で座り骨盤を立てられるよう話をしました。「今日1日どれくらいキープできるかチャレンジしてみよう!」と朝礼で呼び掛け、授業の様子を見に行くと、意識しながら座っている姿が見られて嬉しかったです。

20

避難訓練

2024年5月23日 16時00分

 清掃時間に地震が発生したと想定して避難訓練を行いました。掃除をしていた手を止め、机の下に避難しています。「揺れが収まりました。」の放送と同時に先生の指示に従いながら運動場へ避難します。職員も生徒の誘導をしっかり行っていました。これからも色々な避難訓練をしていくこと、近くに教職員がいなくても考えて行動していけるよう訓練を続けていきたいですね。

19

生徒朝礼

2024年5月20日 10時30分

 今日は園長先生が『アンガーマネジメント』についてお話をしてくださいました。誰にでも怒りの感情はあり、それをうまく管理することでトラブルや言い過ぎたと後悔をしない方法を教えてくださいました。みんなでやってみます。生徒も一緒に目を閉じ6秒数えて深呼吸をします。深呼吸をすると少しすっきりした感じがしました。感情が高ぶったときにはぜひ実践してほしいですね。

 3年生が修学旅行の感想を発表しました。それぞれ実際に金閣寺や三十三間堂などを見て、歴史を感じることができ良い学びになったようです。修学旅行で学んだ挨拶やマナーなどをこれからの生活にも生かしていきましょう。

18

修学旅行 3日目

2024年5月17日 16時30分

 修学旅行最終日です。大阪方面に行きます。ホテルの皆様、2日間大変お世話になりました。

29

【カップヌードルミュージアム】

 インスタントラーメン、カップ麺、宇宙食など数々の発明を手掛けてきた日清製粉の創業者安藤さんの足跡を見学しました。世界でただ一つのカップヌードルを作る体験コーナーもとても魅力的でした。

30

【淡路SAにて、帰着…】

 3日間の日程を終え、帰着しました。多くの方に出迎えていただきました。園長先生に最後の報告をして修学旅行を終えました。多くの思い出ができ、学んだこともたくさんあるので、これからの学校生活にも生かしていきたいと思います。

31

修学旅行 2日目

2024年5月16日 20時00分

 修学旅行2日目です。爽やかに目覚め、みんな元気に京都に向けて出発です。

22

【金閣寺】

 きれいな金色のお寺、別名鹿苑寺。鮮やかな金色にただただ「きれい!」です。

23

【龍安寺】

 石庭、本当にどこから見ても石が14個しか見えません。こんな配置を考えるのってすごいです。

24

【三十三間堂】

 たくさんの仏様に圧倒されました。その中に必ず私の必要としている人そっくりの顔があるそうです。

25

【建仁寺】

 襖の水墨画がすごいです。風神雷神もじっくり見てきました。

26

【銀閣寺】

 建物にも風情を感じますが、見事な庭にも感動します。「又四郎のつぶやき」を思い出します。

27

【ホテルで…】

 ホテルの食事は朝も夜もとてもおいしかったです。箸が進みました。(箸の使い方が上達した人も…(^_^))

28

修学旅行 1日目

2024年5月15日 18時45分

 待ちに待った修学旅行です。出発式を行い、元気に出発しました。運転手さんには長旅、お世話になります。よろしくお願いします。

18

【アシックススポーツミュージアム】

 オリンピックなど世界の舞台で活躍した選手のグッズ紹介では、靴のサイズや一歩の大きさに度肝を抜かれました。スピード体験コーナーでは、高速スライダーや170㎞/hのストレートに思わず「えっ!」と言ってしまう速さに驚きが隠せませんでした。世界のトップアスリートは半端ないです。

19

【奈良公園(南大門・東大寺大仏殿)】

 初めに、鹿とご対面。その後、大仏様に会いました。とにかく、大きい! 鼻の穴も私たちの胴回りより大きい。大きさに圧倒されながら歴史を感じました。

20

【ホテルで…】

 2泊させていただくホテルに到着。お世話になります。よろしくお願いします。晩御飯もとてもおいしかったです。

21

修学旅行結団式

2024年5月14日 18時00分

 明日から3年生が待ちに待った修学旅行に行きます。結団式を行いました。修学旅行に掛ける思いを各自が発表しました。学びの場を校外に求めて歴史等多くのことを学んできます。今からとても楽しみです。マナーを守って有意義な修学旅行にしてきたいと思います。

17