全日本少年野球大会(第2日目)

2018年8月26日 20時25分
野球部

8月26日

浜松市のホテルを出発し、横浜スタジアムに到着しました。

この日、優秀選手賞の表彰と抽選会が行われました。

抽選の結果、海老名市にある海老名運動公園野球場の

第2試合で、近畿ブロック第1位の大阪府立修德学院と

対戦することになりました。

強敵ではありますが、全力を尽くす覚悟はできているようです。

夜のミーティングでの子どもたちの目に静かに燃える炎から、

その覚悟を実感できました。

 

全日本少年野球大会(第1日目)

2018年8月25日 09時50分
野球部

8月25日

8月25日(土)9:30 横浜で開催される全国少年野球大会に

出場するするために、えひめ学園を出発しました。

途中、休憩や昼食をとり、8時間かけて浜松市のホテルに到着しました。

長時間のバスの旅でしたが、落ち着いた態度で過ごすことが出来ました。

いつもと違う環境での生活ですが、浮ついた感じはなく、試合へのやる気が感じられました。

 

 

 

 

 

 

全日本少年野球大会の壮行会

2018年8月24日 10時39分
野球部

8月24日

横浜市で行われる全日本少年野球大会の壮行会を行いました。

甲子園で話題になった全力校歌ばりの、のけぞり行進の後に、

一人一人が抱負を述べ、選手宣誓、円陣で士気を高めました。

いよいよ明日、学園を出発します。

全国の頂点を目指す戦いの始まりです。

 

四国地区少女テニス大会

2018年8月2日 16時45分
ソフトテニス部

8月1日(水)~2日(木)

四国地区少女テニス大会が開催されました。

今年度は愛媛県開催で四国中央市で実施しました。

女子2名しかいないため、団体戦はオープン参加でしたが、

2勝1敗という好成績でした。

個人戦は、ダブルス優勝、シングルスも1位と3位

練習の成果を十分に発揮することができました。

「努力は報われる」という言葉を証明できたように思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1学期終業式

2018年7月20日 17時35分
学校行事の様子

7月20日(金)

第1学期の終業式を迎えました。

落ち着いた態度で学校生活を送ってきた生徒たちは、

1学期の間に大きく成長していたようです。

たいへん暑い中で、大人でも集中力を欠く環境でしたが、

式中の態度はとても素晴らしいものでした。

壇上に上がる時の礼、気を付けの指先、返事の声の大きさ、話を聞く態度

どれをとっても満点でした。

 

四国地区少年野球大会

2018年7月13日 17時00分
野球部

7月12日(木)~13日(金)

これまでの練習の成果が問われる四国地区少年野球大会が

徳島県の阿波市民球場で行われました。

1回戦は高知県の希望ヶ丘学園と対戦し、6対4で勝利しました。

決勝戦は香川県の斯道学園と対戦し、18対4(5回コールド)で勝利し、

全国大会への出場を決めました。

これまでの練習試合では、大量点を取られ負けるばかりでしたが、

そんな状況でも粘り強く取り組んだことが、1回戦勝利の結果につながり、

生徒達の自信となったように思えます。

たった2試合ではありますが、チーム力は格段に上がりました。

全国大会1回戦突破を目標に夏休みも頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新居浜市中学生弁論大会

2018年7月10日 17時14分
学校行事の様子

7月10日

市内中学生弁論大会に本校の生徒が参加しました。

「やる気スイッチを押す時」という題で、入園してからの

自分の成長や今後の展望について、堂々と述べることができました。

有言実行で、今後も頑張ってくれるはずです。

 

校内英語発表会

2018年7月4日 19時56分
学校行事の様子

7月4日

校内英語発表会を実施しました。

自己紹介を英語で行ったり、教科書の長文を暗記し、表現豊かに表現したり、

自作の英文を発表したりと、各自の力に応じた発表を行いました。

全生徒が堂々と発表し、とても充実した発表会となりました。

 

参観授業がありました。

2018年6月29日 19時55分
学校行事の様子

6月29日

保護者や関係機関の方々に来校いただき、

参観授業を実施しました。

生徒は緊張していましたが、落ち着いて授業に臨みました。

授業を和太鼓演奏を披露し、日頃の練習の成果を見ていただきました。

 

野球部練習試合(泉川中学校)

2018年6月16日 17時20分
野球部

6月16日(土)

泉川中学校と軟式野球の練習試合をしました。

第1試合は、大差で敗れましたが、緊張感をもって最後まで頑張りました。

第2試合は、ピッチャーのフォアボールも少なく、とても良いゲームとなりました。