先ほど、試合終了が終了したと連絡がありました。
1回 2回 3回
修 徳 8 0 5
えひめ 1 0 0
13-1で3回コールド。
修徳学院が決勝へ進出しました。
点差は開きましたが、子どもたちは、最後まで全力でプレーしました。
最後まで諦めない姿、かっこよかったそうです。
えひめ学園ナイン‼
よく頑張った‼
そして、修徳学院ナイン‼
是非、優勝してください。
健闘を祈ります。
保護者の皆様、各関係機関の皆様。
物心両面からのご支援、誠にありがとうございました。
第一試合が終了しました。
近畿代表の修徳学院(大阪)と北海道・東北地区の代表のさわらび学園(宮城)のスコアは14-4。
4回コールドで修徳学院が勝利したようです。
相手にとって不足はありません。
全力でぶつかってほしいと思います。
試合の開始時刻が13:30から13:00に変更になりました。
応援よろしくお願いします。
さあ、今日から全国大会が始まります。
会場入りした子どもたちの様子と開会式の予備整列の様子です。
素晴らしい会場!
いろいろな人の努力があってこんな素晴らしい会場で野球ができます。
白球を追い、全力でプレーしてほしいと思います。
えひめ学園のプレーボールは13:30です。
応援よろしくお願いします。

続いて開会式の様子です。
整然と並んだ6チーム!

本日、5:30。
朝焼けをバックに野球部員が集合しました。
全国大会への出発です‼
貸し切りバスと飛行機を使っての大移動。
花巻空港の手荷物レーンでは、手荷物の一つとして流れてくる盛岡冷麺のオブジェに興味津々。
あとで食べさせてもらってくださいね。
その後バスで移動し、抽選会場へ!
我々は抽選でシードを引き当て、近畿代表と北海道・東北代表の勝者と戦うことになりました。
今日はしっかり寝て、移動の疲労を取り、明日の試合では持てる力を100%発揮してほしいと思います。
頑張れ、えひめ学園‼
頑張れ、ひびき分校‼ わかば分教室‼

夏休みも残り1週間となりました。
集会ではテニス大会の表彰や野球の壮行会を行いました。
学級では宿題の点検作業を行いました。

残りの夏休み…。
充実した時間にしましょうね。
今日は、1学期の終業式です。
約40日間の長期休業です。
そんな夏休みを楽しく過ごしていただくために、コロナ対策に関する情報発信です。
是非ご覧ください。
子どもたちは、部活動や水泳など毎日の活動を続けます。
キャンプなど寮での行事も計画をしておりますが、コロナ対策を万全に活動していこうと思います。
ご理解のほど、よろしくお願いします。





